WAVEアプリ利用規定
WAVE利用規約
WAVEユーザー行動規範
WAVEプライバシーポリシー
WAVE知的財産ポリシー
最終改訂日:2025年6月9日
WAVE利用規約
WAVEサービス条項
WAVEサービス条項(以下「本規約」といいます。)には、お客様が17LIVE株式会社(以下「当社」といいます。)の提供するWAVEサービス(1.(2)において定義します。)の提供を受けるにあたって適用される条件や手続が明記されていますので、よくお読み頂いたうえで、WAVEサービスをご利用下さい。
1.用語の定義
(1)WAVE APP:当社又は当社が指定する第三者が開発、運用又は管理するソフトウェア(WAVE APP)をいいます。
(2)WAVEサービス: 当社がWAVE APPを通じて提供するオンラインライブ配信、オンライン動画配信、オンラインショッピング等のネットワークサービスの一切を総称していいます。
(3)配信者:WAVEサービスを利用して、オンラインライブ配信、オンライン動画配信、オンラインショッピング等を行う者をいいます。
(4)契約配信者:配信者 のうち、当社又はその指定する者との間にオンラインライブ配信を行う旨の契約を締結した者をいいます。
(5)オーディエンス:WAVEサービスを利用して、配信者の行うオンラインライブ配信、オンライン動画配信、オンラインショッピング等を視聴する者をいう。
(6)お客様:オーディエンスと配信者とを総称したものをいいます。
(7)WAVEグループ:当社及びその関係会社の総称をいいます。
(8)ロイヤルティ: 配信者がライブ配信によるパフォーマンスの対価として受け取る金銭を総称していいます。
(9)WAVE コイン:WAVEサービス内で利用できるポイントであり、WAVE コインを消費してアプリ内のギフトを配信者に贈ることができます。なお、WAVE コインの有効期間は、チャージによって取得した日から180日とし、180日を経過した時点で無効となります。
(10)ジェム:ギフトを送られた際に、そのWAVE コイン数と契約形態(未契約含む)に応じて変換されるポイントであり、ロイヤルティを計算するために使用される計数となります。なお、ジェムの有効期間は、取得された日から180日とし、180日を経過した時点で無効となります。
2.利用条件
(1)WAVEサービスの提供対象者は、満18歳以上の方のみです。
(2)お客様が未成年者である場合、WAVEサービスを利用できません。
(3)お客様が未成年者の場合で、当社所定の条件に反し、若しくは当社所定の手続を経ずにWAVEサービスを利用していたことが発覚した場合、当社は、何らの補償等を要することなく、WAVEサービスの全部又は一部の提供を拒否することがあります。
(4)アカウント登録したお客様が、WAVEサービスにおいて本規約が表示される画面を経由の上、WAVEサービスの利用を開始した場合、お客様は、本規約に同意したものとみなされ、本規約にしたがってWAVEサービスを利用頂くことになります。
(5)前各項に定めるほか、WAVEサービスの利用を申し込まれるお客様は、当社所定の手続にて利用申込を行い、当社が当該利用申込を承認した場合に、WAVEサービスの利用を開始することができます。お客様が虚偽の事項を届け出たことが判明した場合又は当社が不適当と判断した場合には、当該利用申込を承諾しないことがあります。
(6)当社は、当社の裁量に基づき、お客様に対し、いつでも追加情報の提供依頼を行うことができるものとし、お客様は必要な情報を提供するものとします。お客様は当社に提供した情報の正確性と最新性を維持する必要があります。
(7)当社は、独自にお客様がWAVEサービスを通じて提供した情報の真偽を確認することができるものとしますが、当該確認の義務は負うものではありません。
(8)WAVEサービスには、お客様が自ら保有するWAVE コインを使用して遊戯し、その遊戯結果に応じて当社がお客様にWAVE コインを付与するゲームがあります。当該ゲームにおいては、当社の裁量で、お客様に対して、お客様が使用するWAVE コインとその遊戯結果に応じて付与されたWAVE コインの差額分に相当すると当社が判断するデジタルアイテム等を付与することがあります。なお、この場合に付与されるデジタルアイテム等の詳細及び付与時期等については、当社所定のお知らせ等にて別途案内するものとします。
3.WAVEアカウント登録等
(1)お客様は、WAVEサービスの利用に当たって、WAVEサービスの利用に係るソフトウェア及びウェブサイトと接続するためのスマートフォン、コンピュータ等の端末機器を、ご自身の責任と負担で、準備する必要があります。当該端末機器においてソフトウェアが起動され又はウェブサイトにログインされた場合には、お客様自身がソフトウェアを起動またはウェブサイトにログインの上、WAVEサービスを利用したとみなされます。
(2)端末機器をインターネットに接続させるために機器の利用に必要となる通信料、接続料等の料金は、お客様のご負担となります。
(3)WAVEサービスを利用するに当たって、お客様は、当社又はその指定する者が管理するサービスソフトウェア、サービスウェブサイトを経由して、WAVEサービスをダウンロード及びインストールし、アカウント登録及びログインしなければなりません。当社の承認しないサービスソフトウェア、サービスウェブサイトを経由した場合、当社は、いかなる責任も負うことができません。
(4)WAVEサービスを利用するに当たって、お客様は、当社の定める方式によって、文字の組合せを選択し、ご自身のアカウントを作成しなくてはなりません。また、お客様ご自身の責任で、他人に盗用等されない安全なパスワードを設定する必要があります。お客様が設定したアカウント、パスワードを用いてWAVEサービスが利用された場合、お客様ご自身がWAVEサービスを利用したものとみなされます。
(5)お客様は、ご自身の責任で、自分のアカウント及びパスワードを大切に保管するものとし、アカウントを盗まれた場合及びパスワードを失念又は紛失した場合、お客様ご自身が責任を負うこととなります。悪意のある他人からの攻撃(ハッキング等)があった場合のほか、お客様自身の責めに帰すべき事由がある場合、その他不可抗力よってお客様のアカウントが盜用された場合においても、同様とします。
(6)万が一、他人が、不正にお客様のアカウントを使用していることを発見した場合のほか、お客様がWAVEサービスの安全な利用を害するおそれのある事態を把握した場合、直ちに、その旨を当社に通知していただくようお願いします。当社所定の方法により、アカウント又はパスワードの利用を再開することができる場合があります。但し、当社は、お客様に対して、アカウント又はパスワードの利用再開を保証するものではありません。
(7)お客様は、当社及びアカウントの利用者となる者の事前の承諾を得ることなく、ご自身が利用する以外の目的で、アカウントを作成することができません。
(8)お客様は、WAVEサービス利用のためにのみ使用できるアカウント以外に、当社以外が運営又は管理するソフトウェア又はプラットフォーム(但し、当社が認めたものに限るものとし、以下、「別プラットフォーム」といいます。)で使用するアカウントを用いて、WAVEサービス利用することができます。ただし、当該別プラットフォームが許諾している場合に限定されます。この場合、お客様は、当社に対して、当該別プラットフォーム所定の方式により、アカウント登録を完了していることを保証するものとします。当社は、別プラットフォームでのアカウント設定について、一切責任を負うことはできません。
(9)お客様が法人名義のアカウントを作成してWAVEサービスの利用を開始する場合、お客様は、当該法人を代表して契約を締結し、当該法人からWAVEサービスの利用を開始する権限を付与されていることを、当社に対し、保証します。
(10)お客様がアカウントを作成する場合、アカウント名、プロフィール画像及びプロフィール表示に表示された内容において、WAVEサービスの利用に適用される関係諸法令に違反する表示を行ってはならず、第三者の権利を侵害する表示を行ってはならず、当社を含むおそれのある表示を行ってはならないものとします。
(11)お客様は、アカウント登録を1回だけ行うことができ、当社の承諾を得ることなく、2つ以上のアカウントを登録をしてはならないものとします。当社は、お客様が提出された登録情報に対し審査を行う権利を有するものとします。また、お客様は、当社が本規約又は個別の契約に基づいてお客様のアカウントを停止した場合、当社の書面による事前承諾を得ることなく、別のアカウントを作成してはなりません。
(12)お客様の設定したアカウントは、当社の所有に帰属するものとし、お客様は、当該アカウントを使用する権限のみを有するものとします。当社は、お客様が設定したアカウントについて審査する権利を有し、当該アカウントを用いてWAVEサービスを利用することを拒否することができるものとします。
(13)お客様のアカウントは、設定登録をしたお客様本人のみが使用できるものとし、当社の書面による事前承諾のない限り、いかなる形でも、他人に対して、譲渡、贈与、賃貸、その他の方式により、当該アカウントの使用を許可してはなりません。
(14)お客様は、自ら設定し、若しくは、他人が設定したアカウント、パスワード、その他のログイン情報を共有するなど、アカウント等の安全性を脅かすおそれのある行為を行ってはなりません。また、お客様は、WAVEサービスを利用する他人のログイン情報を覗き見るなど、他人のWAVEサービスに係るアカウントの安全性を脅かすようないかなる行為も行ってはなりません。
(15)当社は、自由な裁量によって、WAVEサービスの内容を変更し、WAVEサービスの提供のために必要となる仕様等の変更(ソフトウェアの修正、アップグレード、機能の強化、新サービスの開発、ソフトウェアの交換等が含まれますが、これに限定されません。)を行うことができるものとします。お客様がWAVEサービスの利用を継続する場合、変更されたソフトウェア等への更新をご自身で行ってください。更新等を行わない場合、WAVEサービスの全部又は一部の利用制限を受けることがあります。
(16)当社は、仕様等の変更を行う場合、ウェブサイトでの公表、アプリでのメッセージ送信等の適切な方法により、変更内容をお客様に知らせることとします。
(17)お客様は、 当社の書面による事前承諾がない限り、いかなる形でもWAVEサービス、WAVE APP、これらに係るソフトウェア及びウェブサイトについて、調査、解析、改変、複製、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他WAVEサービスに関連して使用されるサーバやネットワークシステムに支障を与える行為、BOT、チートツール、その他の技術的手段を利用してWAVEサービスを不正に操作する行為、WAVEサービスに関連するシステムの不具合を意図的に利用する行為、若しくは、これらのいずれかに該当する行為を援助又は助長する行為をしてはなりません。
(18)お客様は、アカウントの登録後、1年以上継続してアカウントにログインしなかった場合、当社の裁量によって、WAVEサービスの利用に関わるすべての利用を、何ら補償や予告をすることなく、アカウントを停止し、もしくは、削除することができるものとします。
(19)お客様は、当社 に対して、WAVEサービスを利用するに当たって当社に提供した登録情報が真実であることを保証し、アカウントの設定、パスワードの設定、プロフィール表示の内容、WAVEサービスの利用方法について、一切の責任を負うものとし、当社及び第三者に対して何らの迷惑をかけないことを保証します。
4.WAVE コインの購入
(1)お客様は、当社が許可する販売チャネルでのみ、WAVE コインを購入することができます。
(2)お客様は、不正な手段を用いて(クレジットカードの不正利用を含むがこれに限らない。)、WAVE コインを購入してはなりません。
(3)WAVE コインは、当社の指定するサービスでのみ使用することができ、それ以外の目的で利用することはできないものとする。
(4)お客様が一度購入したWAVE コインは、法令に別段の定めがある場合を除き、いかなる理由でも、返金・交換・払戻しはできません。また、お客様がWAVE コインの使用を取り消した場合であっても、当社は、使用されたWAVE コインを使用されたものとして扱うことができるものとし、この場合、当社は、使用されたWAVE コインに付随して発生したロイヤルティの共有、等級、経験値、ランキングなど、当社がWAVE コインの獲得数に応じて付与することした特定の効果は発生しなかったものとして取り扱うことができるものとします。
(5)お客様は、いかなる場合であっても、WAVEサービス内で得られたWAVE コインを現金化することはできません。
(6)お客様は、WAVEサービスにおいて、いかなる場合においても、お客様が他のお客様から現金を商品とする取引などにより、現金を得てはならないものとします。
(7)お客様は、WAVE コイン又はアカウントの売買・交換・譲渡・担保設定及びその斡旋を行ってはなりません。
(8)お客様は、WAVEサービスのメンテナンス、不可抗力、その他の技術的な故障により、お客様のアカウント内に表示されたWAVE コインの残高表示に誤りが生じる場合があります。万が一、この補正等のためにお客様の協力が必要になった場合、お客様は、当社が必要な修正及び調整を行うことに同意し、もしくは、必要な修正及び調整に協力することを同意します。
(9)お客様は、当社の販売促進キャンペーンに別段の約定がある場合を除き、WAVE コインの有効期間は、チャージによって取得した日から180日とし、180日を経過した時点で無効となります。
5.ロイヤルティ
(1)契約配信者が獲得したロイヤルティは、当社との契約内容に基づき、当社又は当社が指定した者から支払われます。
(2)配信者のうち、契約配信者以外の配信者のロイヤルティは、お客様によるアカウントの寄与度(お客様がWAVEサービスにおいてライブ放送、コメント、写真投稿、動画を配信した場合の人気度等当社が定め、配信者に通知した基準によって定められるものをいいます。)により、当社から支払われます。お客様のアカウントのロイヤルティ累計額が1万円に達していない場合には、ロイヤルティを受け取ることができない場合があります。また、ロイヤルティの支払方法は、銀行振り込みによるものとし、支払は、支払日の属する前月の末日までに当社所定の支払申請を行うことを条件として、毎月15日に行われます。ただし、支払申請を行うことができるのは、配信日が属する月の翌月25日以降となります。
(3)当社は、ロイヤルティの計算方法を決定する権利を有します。また、当社は、いつでも通知を行うことなく、ロイヤルティの計算方法を修正する権利を有するものとします。お客様がログインしてWAVEサービスを利用した場合、お客様は、当社がロイヤルティの計算及びこれを支給するすべての権利を有することに同意したものとみなされます。
(4)お客様がWAVE コインを購入した後、ギフト等の注文を取り消した場合、当社は、お客様の注文に付随するロイヤルティも取り消すことができるものとします。お客様が頻繁に注文を取り消していることが発覚した場合、当社は、当該お客様のアカウントを停止又は削除できるものとします。
(5)お客様がWAVE コインを不正な手段(クレジットカードの不正利用を含みますが、これに限りません。)により購入した場合、当該WAVE コインは、ロイヤルティの計算において考慮されないものとします。
6.適格請求書発行事業者等
(1)お客様は、当社に対し、当社所定の方法により、消費税法第57条の2以下に定められる適格請求書発行事業者の登録の有無及び適格請求書発行事業者の登録番号を必ず申告するものとします。
(2)当社は、お客様が、前号に基づき、適格請求書発行事業者の登録番号を申告した場合、そのことを合理的な期間内に記録するものとし、お客様は、お客様による当該申告から当社による当該記録まで、一定の期間を要することを承諾します。また、本条第6号又は第7号に基づく申告に関する当社による記録についても同様に一定の期間を要することを承諾します。
(3)当社は、お客様が、第1号に基づき、適格請求書発行事業者の登録番号を申告した場合、当社が当該申告を記録した日の属する月の初日以降に獲得したロイヤルティ(本条においては2023年9月30日以前に獲得したロイヤルティを除き、以下も同様とします。)については、引き出し時に消費税相当額を含めた金員(以下「消費税込分」といいます。)を支払い、当該記録日の属する月の初日以前に獲得したロイヤルティについては、引き出し時に消費税相当額を除いた金員(以下「消費税抜分」といいます。)を支払うものとします。
(4)当社は、お客様が、第1号に基づき、適格請求書発行事業者に登録していないことを申告した場合には、当該申告日以降に獲得したロイヤルティについては、消費税抜分を支払うものとします。
(5)当社は、お客様が第1号に定める申告自体を行わない場合には、お客様が適格請求書発行事業者に登録していないものとみなし、ロイヤルティについては、引き出し時に消費税抜分を支払うものとします。
(6)お客様は、適格請求書発行事業者に登録していることを申告後に、適格請求発行事業者の登録を抹消した場合、当社に対し、当社所定の方法により、遅滞なくそのことを改めて申告するものとします。
(7)お客様は、適格請求書発行事業者に登録していないことを申告後に、適格請求発行事業者の登録をした場合、当社に対し、当社所定の方法により、遅滞なくそのことを改めて申告するものとします。
(8)当社は、お客様が、前号に基づき、適格請求発行事業者の登録をしたことを改めて申告した場合には、第3号に基づき、ロイヤルティを支払うものとします。
(9)当社は、お客様が、第6号に基づき、適格請求発行事業者の登録を抹消したことを改めて申告した場合、当社が当該申告を記録した日以降に獲得したロイヤルティについては消費税抜分を支払うものとします。
(10)お客様が、第5号に基づき、適格請求書発行事業者に登録していないものとみなされた上で、適格請求書発行事業者に登録したことを申告した場合には、第3号に基づき、ロイヤルティを支払うものとします。
(11)当社は、お客様が、第1号に基づき、適格請求書発行事業者に登録したことを申告し、又は第7号に基づき、適格請求書発行事業者に登録したことを改めて申告した上で、当該申告が虚偽であると合理的な理由により判断した場合、虚偽であると判断した期間において支払ったロイヤルティのうち消費税相当額、当社が税務当局から課された加算税あるいは延滞税、その他当社に発生した一切の費用をお客様に対し請求し、お客様は当該請求額を支払う義務を負うものとします。
(12)当社は、お客様が、第9号に基づく改めての申告を行っていない上で、お客様が適格請求書発行事業者でないと合理的な理由により判断した場合、適格請求発行事業者の登録を抹消した以降の期間において支払ったロイヤルティのうち消費税相当額、当社が税務当局から課された加算税あるいは延滞税、その他当社に発生した一切の費用をお客様に対し請求し、お客様は当該請求額を支払う義務を負うものとします。
(13)当社は、当社とお客様の間でWAVEサービス上でオンラインライブ配信を行う旨の契約を過去に締結し、お客様がWAVEアプリ利用規約に定める契約配信者に該当していた期間において、お客様が適格請求書発行事業者に登録していたにも関わらずそのことを申告しなかった場合、当該契約に定める配信対価につき、そのことを申告していた場合に支払われる消費税相当額をロイヤルティに反映せず、ロイヤルティの支払いをするものとします。
(14)お客様は、当社が当社所定の方法で公表又は通知する、ロイヤルティに関する消費税及び適格請求書発行事業者の取り扱いについて、本規約に同意する前に予め確認した上で、その内容に同意するものとします。
7.行為規範
(1)お客様は、自らの責任とご負担で、WAVEサービスを利用していただく必要があります。法律に定めのある場合又は当社の事前の書面による許可を得ない限り、以下に記載された事項のほか、当社を含む第三者の権利や利益を棄損し、若しくは、WAVEサービスの運営に支障を生じるおそれがあると当社が判断する行為を行なってはなりません。
(2)お客様は、手段又は方法を問わず、自ら又は第三者を通じて、WAVEグループ又は第三者に対し、本件規約に違反する行為を要求し、特定の者に対して特殊な待遇を与える旨を要求し、又は、社会通念上不当な要求を行ってはならず、これらの要求行為に協力、激励、共同、代理等の助長行為も行ってはなりません。
(3)お客様は、手段又は方法を問わず、WAVEグループの社員又は第三者の名誉を棄損し、誹謗又は中傷を行い、第三者の生命、身体、財産を侵害し、その他第三者の生活の平穏を害する行為を行ってはならない。
(4)お客様は、WAVEサービス及びこれに関連してWAVEグループが行う催事、イベント又は活動の円滑な実施を妨害せず、この妨害行為に協力、激励、共同、代理してはなりません。
8.情報コンテンツの規範
(1)お客様は、自らの責任と負担で、WAVEサービスに投稿するコンテンツを選定し、関係諸法令及び社会規範を遵守して、WAVEサービスを利用しなくてはなりません。
(2)お客様は、下記に定める情報、内容又は行動等を内容とするコンテンツ及びこれに準じるコンテンツであると当社が判断するものを配信してはならないものとします。
・虚偽(合理的な資料に基づかない場合を含む。)又は歪曲された事実を公表するもの。
・卑猥な表現又はわいせつな行為を含む情報並びに第三者の承諾を得ることなく第三者の容貌又は肢体等を撮影したもの(盗撮等)
・社会通念上相当の範囲を超えて、交際を求め、若しくはこれに応じ、又は交際に関する情報を媒介する行為。
・特定個人又は特定団体に対して差別、偏見、憎悪、嫌がらせ又は権利侵害となりまたはこれらを助長する行為。
・過度に政治的内容を含み、若しくは、特定の政治的信条の発信のみを目的とするもの(テロリストの活動を助長する場合を含む。)。
・暴力的又は残虐な表現を含む情報(自傷行為を含む。)
・当社を含む第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権(著作権法27条及び28条に定める者を含む。)を含む。)、肖像権、プライバシー権、パブリシティー権、名誉権、信用その他の権利又は正当な利益を侵害する情報
・コンピューター・ウイルスその他有害なコンピュータ・プログラムを含む情報( WAVEサービスのバグ、誤作動等を利用するもの及びネットワークセキュリティに危害を与えるものを含む。)
・当社を含む第三者の個人情報、営業情報、私生活にかかわる情報(住所、電話番号、メールアドレス、ID、パスワード、アカウント情報を含む。)を漏えいするもの又は入手使用するもの。
・当社の承諾を得ることなく行う売買、オークション、金銭の支払要求並びに、 特定の商品又はサービスの広告、宣伝を目的とした情報公開、その他勧誘を目的とする行為。
・当社が承諾した範囲又は方法を超えて配信者を特定できない形で配信するもの並びに第三者になりすまして行う配信。
・本件規約に反する情報。
・個人の生活上の平穏を害する情報(当社を含む他人を侮辱し、威嚇し、又は脅威を与えるもの並びに当社を含む第三者に対して金銭的な要求をする場合を含む。を含む。)。
・法令に違反する行為又は犯罪行為し、若しくは犯罪行為を助長に関連する行為
・国家又は社会の秩序を乱す内容や、その安定性を破壊するような内容。
・公序良俗又は社会規範に反する情報。
・17LIVEグループが相当と認めない情報。
・未成年の健全な成長を妨げると当社が判断した情報
・前各号に定める情報に関連するサイトのリンクの貼付その他ソフトウェア等を入手するための情報提供(広告メール、チェーンメールを含む。)。
・前各号に準じる行為。
・前各号に定める情報の発信を助長するもの。
・WAVEグループが相当と認めない情報。
(3)お客様は、WAVEサービスを利用して、性サービスを提供し、法令上取引が禁止されている不正商品又はサービスの取引を行ってはなりません。不正商品には、薬物の販売、海賊版商品、拳銃、タバコ、酒、動物等も含まれるものとします。
(4)お客様は、WAVEグループが承諾をした商品又はサービス若しくはWAVEグループが公式に提携している商品又はサービスを除き、WAVEサービスを利用して、特定の製品又はサービスを販売したり、宣伝したりすることはできません。
(5)お客様は、WAVEサービスを通じて、WAVEサービスのユーザーに対し、第三者の管理する動画配信サービス利用へ勧誘又は誘導を行ってはならず、WAVEサービス又は第三者の管理するサービスを通じて、WAVEグループ が行うWAVEサービスへの勧誘を妨げる行為又はWAVEサービスの離脱を促す行為を行ってはなりません。
(6)お客様は、ユーザー規約で配信が禁止されたコンテンツを、WAVEサービスに付帯するサービスを通じて第三者に対して提供等してはならず、若しくは、ユーザー規約の定めを潜脱する態様で第三者に提供してはなりません。
9.禁止行為
(1)お客様は、自らの責任と負担で、WAVEサービス及びこれに付帯するサービスを利用することとし、WAVEグループを含む第三者の正当な利益を侵害してはなりません。
(2)お客様は、WAVEサービス及びこれに付帯するサービスに関し、コンピュータのワーム、コンピュータウィルス又はスパイソフトウェアの提供、その他WAVEグループの想定する動作に影響を与える何らの行為も行ってはならないものとします。
(3)お客様は、WAVEグループの書面による承諾を得ることなく、WAVEサービスの機能を改変、修正若しくは変更してはならず、WAVEサービスの内容に依拠又は模倣して、WAVEサービスと同一又は類似のサービスを開発又は提供してはなりません。また、これらの行為を目的としてWAVEサービスを利用し、若しくは、WAVEサービスにかかる情報を入手し、検証してはならないものとします。
(4)お客様は、WAVEサービスの他のユーザーの使用を妨害する何らの行為も行ってはならず、第三者をして、この行為を行わせてはなりません。
(5)お客様は、本件規約に違反するおそれのある行為を行ってはならず、第三者をして、この行為を行わせてはなりません。
(6)WAVEグループは、自由な裁量によって、当社を含む第三者の権利又は利益を保護し、又は、WAVEサービスの円滑な運営を目的として、お客様のWAVEサービスの利用状況を調査し、若しくは、第三者に対し、報告を求めることができるものとします。ただし、WAVEグループは、お客様に対して、調査義務や報告聴取義務を負うものではありません。
(7)前各号に定めるほか、当社の書面による承諾を得ることなく、自ら又は第三者を介して、WAVEサービス又はこれに付帯するサービスに掲載されたコンテンツに関し、商業利用であるか私的利用であるかを問わず、次の行為を行ってはならないものとします。
・サービスに利用されるロゴ、サービス名称、インターフェイスに表示される一切の画像(スクリーンショットされた画像を含む。)又は情報の複製。
・複製、要約、転載又は頒布する行為その他一切の利用行為。
・サービスの利用者、閲覧者その他WAVEサービスの利用にかかわる情報を入手する行為(トラフィック分析ツールの利用その他第三者の提供するサービスを用いて入手する場合を含む。)。
(8)当社の書面による承諾を得た場合であっても、お客様は、WAVEサービス及びこれに付帯するサービスに掲載された情報について、自らの責任と負担で、次の事項を遵守していただく必要があります。
10.広告
(1)当社は、WAVEサービスにおいて、その自由な裁量により、当社又はその承認する第三者の提供する商品又はサービスにつき、広告、販売促進又はプロモーションすることができるものとします。また、当社は、WAVEサービスにおいて、その自由な裁量により、当社又はその指定する第三者によって、ニュースの提供、その他の情報提供を行うことができるものとします。
(2)当社は、第三者が提供する商品又はサービスについて広告を行うにあたり、当該広告について、当社所定の基準により、調査を実施するものとします。ただし、広告された商品又はサービスの内容等にかかわる責任は、当該サービスの提供者にあり、サービスについての質問や苦情等は、サービスの提供者にして頂く必要があります。当社は、法令で別段の定めがある場合を除き、広告された商品又はサービスの性能、信頼性、安全性等について責任を負うものではありません。
(3)お客様は、WAVEサービスにおいて、ご自身の責任と負担で、関係諸法令にしたがい、特定の商品又はサービスに対する意見、その他ご自身の体験結果をコメントすることができます。ただし、お客様の意見、体験結果のコメント内容により、他人に間違った判断をさせた場合には、当該お客様自身が法的責任を負うものとし、質問や苦情等の対応をしていただく必要があります。
11.免責事項
(1)お客様は、WAVEサービスを利用するにあたっては、自らの責任に基づいて利用を行うものとし、当社は、法令で定められる場合を除き、WAVEサービスの利用に際して生じたお客さまの損害(他のお客様の行為に起因して生じた損害を含む。)について、一切の責任(直接的、間接的、付随的、特別的、派生的あるいは懲罰的な賠償責任を含む。)を負わないこととします。
(2)当社は、WAVEサービスに事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、有用性、特定の目的への適合性、お客様から配信、投稿又は提供された情報の保存、セキュリティなどに関する完全性、エラーやバグの不存在、権利侵害の防止などを含む。)がないことを、明示的にも黙示的にも保証するものではありません。当社は、お客様に対して、かかる瑕疵を除去してWAVEサービスを提供する法的義務を負うものでもありませんが、当社は、できうる限り最大限の努力を尽くしてお客様にサービスを提供し、WAVEサービスの一貫性及び安全性の確保に努めるものとします。
(3)お客様は、WAVEサービス及び当社がサービス提供時における技術及び条件を踏まえた当社の自由な裁量によって、サービスを現状有姿にて提供するものであることを理解し、同意します。( 当社は、本規約に基づいて、本規約又は法令に違反するコンテンツを処理する権利を有するものではありますが、当該権利は、WAVEサービス提供後のお客様の利用行為によって配信されたコンテンツについて、当社が即時に違法行為を発見し、対処することを保証し、若しくは、WAVEサービスの違反コンテンツに対処する法的義務を構成するものではありません。
(4)当社は、WAVEサービスに関して、お客様同士又は第三者との間で発生した一切のトラブルについて、関知することはできません。これらのトラブルについては、当事者間で話し合っていただく必要があります。お客様がWAVEサービス利用にあたって、第三者に損害を与えた場合、お客様ご自身の責任と負担において、その損害を賠償するなどの措置を講じていただく必要があります。
(5)当社は、WAVE コインの購入に関連して、クレジットカードの盗難、不正利用について何らの責任も負わないものとします。お客様は、各クレジットカード会社への照会やクレジットカード使用履歴を参照することを通じて、クレジットカードの適正な管理及び使用を厳守するようにしてください。また、当社は、クレジットカードの不正利用のおそれがあると判断した場合、当該クレジットカードにかかわるアカウントについて、WAVEサービスの提供を制限する場合があります。
(6)お客様は、お客様がWAVEサービスを利用するにあたって適用される法令等に基づき、お客様に要求される許可、認可、承認、届出、報告その他の手続の要否を判断し、必要な手続を実施して頂く必要があります。当社は、責任を負うことができません。
(7)WAVEサービスの利用に際しての源泉徴収の要否、その他公租公課の納付の要否については、お客様の責任と負担において行っていただくものとし、当社は、何ら責任を負わないものとします。但し、当社がお客様のWAVEサービスの利用との関係で、源泉徴収手続その他の公租公課の支払いを行う必要がある場合、お客様は、これに必要な範囲で、協力するものとします。
(8)当社は、WAVEサービスの提供について、お客様に対し、何らの責任(お客様に生じた利益損失、その他の派生的、特別的、間接的若しくは付随的な損害を含みます。)について、何らの責任を負うものではありません。但し、お客様が消費者契約法に定める消費者である場合、当社は、故意又は重大な過失がある場合に限り、発生した損害を賠償するものとします。
12.契約違反の処理
(1)お客様が、本規約又は法令に違反した場合、又は違反する虞があるとWAVEグループが判断した場合、当社は、WAVEサービスの全部或いは一部を終了する措置(事前警告、コンテンツ投稿の停止、投稿済みコンテンツの削除、アカウントの一部若しくは全部の機能の制限などの措置を含む。)を講じると伴に、法令に基づく救済措置を講じる権利及び当該処理の結果を公表する権利を有するものとします。
(2)前号に定める場合、当社は、WAVEサービスの全部或いは一部を終了する措置を講じた後においても、お客様の状況により、WAVEサービスの全部又は一部の利用を回復させるかどうかを決定できるものとします。
(3)WAVEサービスの利用に当たって、権利侵害、犯罪、その他法律や法規に違反する行為があった場合又は違反する虞があるとWAVEグループが判断した場合、当社は、法令上可能な範囲において、これに関連する情報を記録及び保存し、また法令に基づいて主務官庁及びその指定したネットワークコンテンツ保護機関に通報し、主務官庁の調査に協力するものとします。
(4)本規約又は法令に違反した場合、又は、違反するおそれがあるとWAVEグループが判断した場合、削除したお客様のコンテンツについて、当社は復元しません。
(5)本規約又は法令に違反した場合、又は、違反するおそれがあるとWAVEグループが判断した場合で、当社がお客様のアカウントを停止又は削除したときにおいては、お客様のアカウント内の情報、WAVE コイン、ジェム及びロイヤルティは、すべて失効するものとします。
(6)お客様が、お客様同士又は第三者との間で苦情、訴訟、賠償請求が生じた場合、お客様ご自身で、すべての法的責任を負うものとし、WAVEグループ又はその承継会社に何らの迷惑をかけないものとします。万が一、お客様と第三者との間で起きた苦情、訴訟、賠償請求等によりWAVEグループ又はその承継会社に損害を与えた場合、お客様は、当該損害を賠償する必要があります。
(7)お客様が、法令、又は本規約に違反したことにより苦情、訴訟、及び損害賠償請求が生じた場合、当該お客様自身で全ての法的責任を負わなければならないものとします。お客様が、法令又は本規約に違反したことにより、WAVEグループまたは、その承継会社が第三者に損害賠償した場合、或いは国家機関から処罰を受けた場合、お客様は、WAVEグループまたは、その承継会社が被った全ての損害(営業信用や名誉の損失、罰金、訴訟費用、弁護士費用等の全ての経済的損失を含むものとします。)について、全額賠償しなければなりません。
13.WAVEサービスの変更、中断及び終了
(1)WAVEグループは、当社及びWAVEサービスに関して、改名、ドメイン名の変更及び追加その他の変更を行うことができるものとします。
(2)当社は、自由な裁量によって、予め公表した後、お客様に対する補償なく、WAVEサービス及びWAVE APPを修正、変更、中断、中止又は終了することができるものとします。
(3)当社は、WAVE APPやWAVEサービスの健全な管理運営などの経営上の目的を達成するため、あらかじめお客様に通知や補償を行うことなく、お客様が投稿したコンテンツの全部又は一部を削除、修正又はブロックする権利を留保するものとします。
(4)当社は、WAVEサービス又はWAVE APPの定期又は臨時のメンテナンスや更新、修復、その他通信設備の故障等により、お客様に対する補償なく、自由な裁量により、WAVEサービスを停止する場合があります。この場合、お客様が投稿や掲載したコンテンツが滅失、紛失等される場合があります。当社は、滅失等の事態を把握した場合、適宜の方法により、お客様に対して通知を行うものとします。
(5)お客様は、WAVEサービスの利用にあたって、適用される法令を遵守する必要があります。当社は、コンプライアンスの維持を図るため、国内外を問わず、WAVEサービスの内容を法律上制限する定めがある場合、WAVEサービスの全部あるいは一部を中止又は制限する場合があります。お客様は、WAVEサービスを利用する国又は地域の定めにしたがい、必要に応じて、WAVEサービスの利用を中止してください。
14.権利義務譲渡
(1)当社の事前の書面による承諾を得ることなく、お客様は、本規約に基づく法律上の地位又は権利義務の全部または一部、を第三者に対し、譲渡し、若しくは担保に供し、又は引き受けさせてはならないものとします。お客様が当社の事前の書面による承諾を得ることなく行ったこれらの行為は、全て無効とします。
(2)当社は、お客様の承諾を得ることなく、本規約に基づく法律上の地位又は権利義務の全部または一部を、第三者に譲渡し、若しくは、担保に供し、又は引き受けさせることができるものとします。
15.本規約条項の効力の分離可能性
本規約のいずれかの規定が法令と抵触した場合、或いは執行できない場合、当該規定を削除しても本規約の目的に影響を及ぼさない限り、当該規定を本規約から削除するにとどめ、本規約条項のその他の規定の効力には影響を及ぼさないものとします。
16.WAVEサービスの提供者及び本規約の改正
(1)お客様は、当社がその運営の必要性によって、自由な裁量により、お客様に対する通知を要することなく、当社の指定する第三者に対し、WAVEサービスの全部若しくは一部を、承継し、継続して運営させることができるものとします。
(2)WAVEグループ及び承継会社は、いつでも本規約及びWAVEサービスの内容を改正することができるものとします。この場合、WAVEグループ及び承継会社は、当社による通知機能、ウェブサイトでの公表等の方法により、お客様に改正内容を通知又は公表するものとします。
(3)お客様が変更された本規約又はWAVEサービスの内容に同意できない場合、WAVEサービスの利用を中止してください。お客様が本規約又はWAVEサービス内容変更後、WAVEサービスの利用を継続した場合、お客様は、変更された本規約に同意したものとみなされます。
17.秘密保持
お客様は、WAVEサービスの利用に際して、当社又はその指定する者がお客様に提供又は開示したWAVEサービスの技術上、営業上の情報その他一切の情報について、当社の事前の書面による承諾のない限り、WAVEサービスの利用期間中はもちろん、利用終了後においても、第三者に漏らしてはならず、また自ら使用してはならないものとします。
18.反社会的勢力の排除
(1)本規約の定めいかんにかかわらず、WAVEサービスのすべての利用者は、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団、暴力団員又は暴力団準構成員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これに準ずる団体又は個人)に該当するものであってはなりません。
(2)WAVEサービスのすべての利用者は、反社会的勢力又は反社会的勢力と密接な交友関係にある者と次のいずれかに該当する関係を有するものであってはなりません。
①反社会的勢力等によってその経営を支配される関係
②反社会的勢力等がその経営に実質的に関与している関係
③反社会的勢力等に対して資金等を提供し又は便宜を供与するなどの関係
④その他反社会的勢力等との社会的に非難されるべき関係
(3)WAVEサービスのすべての利用者は、WAVEサービスの利用いかんにかかわらず、次の各号に該当する行為を一切行ってはなりません。
①暴力的な要求行為
②法的な責任を超えた不当な要求行為
③取引に関して脅迫的な言動又は暴力を用いる行為
④風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し又は相手方の業務を妨害する行為
⑤その他前第1号乃至第4号に準ずる行為
(4)当社は、お客様が前3項のいずれかに違反した場合、お客様に対する補償なく、WAVEサービスの利用を停止できるものとします。
19.その他
本規約並びにWAVEサービスの利用及びアクセスについては、日本法を準拠法とします。
本規約又は本サービスに起因する又は関連する紛争は、訴額に応じ、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
本規約に対してご不明点がございましたら、WAVEカスタマーサービス:jp-wave@17.liveまでご連絡ください。
本利用規約は、お客様と当社(以下「当社」といいます。)との間のWAVEサービス(以下に定義します)のダウンロード、インストール、登録、ログインおよび使用に関する条件および権利・義務を定めるものとなります。お客様の法律関係に関わることが記載されておりますので、よくお読みいただいてからご利用ください。
WAVEサービスは、18歳に達した方にのみ提供されます。お客様が18歳未満でアカウント登録されたことが判明した場合、当社は、お客様に対するサービスの全部または一部の提供を中止することがあります。
お客様がWAVEサービスを登録し、ログインを開始した時点で、お客様は、本利用規約(ユーザー行動規約、プライバシーポリシー、知的財産ポリシー及びゲームポリシーを含むものとし、以下、すべてを総称して「本利用規約」といいます。)のすべてに同意したものとみなされます。定義された用語。
WAVEサービスの利用規約についてご質問がある場合、または利用規約に基づいて当社に連絡する必要がある場合は、WAVEカスタマーサービス(jp-wave@17.live)までご連絡ください。
WAVEユーザー行動規範
本規約は、お客様と当社との間のWAVEサービスおよびそのソフトウェア/ウェブサイトデータ(以下に定義します)の使用に関する条件および規則を定めるものです。お客様の利益に関わることですので、規約をよくお読みください。
お客様が「WAVE利用規約」を表示するウェブページにアクセスしてWAVEアカウントを初めて登録し、引き続きWAVEサービスに登録、ログインおよび使用した場合、お客様またはお客様の法定代理人は、台湾の法律が定める合理的な検討期間(5日以上の期間を推奨)に従い、本利用規約(ユーザー行動規範、プライバシーポリシー、知的財産ポリシー、ゲームポリシー、以下同じ)を慎重に検討、理解し、前述の利用規約およびポリシーに同意したとみなされるものとします。なお、未成年の方は、法定代理人(親または法定後見人など)の許可によってもWAVEサービスを利用することはできません。本規約の違反または違反の疑いがある場合、当社は、独自の判断で、状況に応じてサービスの全部または一部を停止し(事前警告、コンテンツの公開・送信の停止、公開・送信されたコンテンツの削除、アカウント機能の一部または全部の制限、あるいはアカウントの永久停止などの措置を含むがこれに限らない)、適切な救済措置として法的措置を取ることができるものとします。当社は、処分の結果を公表する権利を有し、サービスの全部または一部を再稼働させるかどうかは、実際の状況に応じて決定することができるものとします。当社は、侵害、犯罪、その他法令に違反する行為の疑いがある場合、その記録を保持し、法令に基づきウェブサイトコンテンツの保護のために所轄官庁およびその指定機関に送付し、所轄官庁の調査に協力します。当社は、削除されたコンテンツを復元することはできません。当社がお客様のアカウントを停止または削除した場合、お客様は、お客様のアカウントに基づくポイントおよびロイヤリティを含む、お客様のアカウントを通じたいかなるデータも取得できなくなることを十分に理解し、これに同意したものとします。
お客様が本規約に違反したことにより生じた苦情、訴訟、クレームについては、お客様が全ての責任を負うものとします。お客様は、当社に対して懲罰的損害賠償10万米ドルを支払うとともに、お客様による違法行為または契約違反により当社およびその後継者が第三者に支払った損害、または政府当局から課せられた処罰により発生したすべての損失(営業権の喪失、政府による罰則、訴訟費用、弁護士費用および/または第三者から請求された損害などの金銭的損失を含むがこれに限らない)に対して当社およびその後継者に補償し損害を与えないことに同意するものとします。
定義された用語。
「WAVEユーザー行動規範」に関してご質問がある場合、または本規約に基づき当社に連絡する必要がある場合は、WAVEカスタマーサービス(jp-wave@17.live
)までご連絡ください。
WAVEサービス プライバシーポリシー
17LIVE株式会社.(以下「当社」といいます。)は、WAVEサービス(当社がサービスソフトウェア(WAVEアプリ)およびサービスウェブサイト(https://WAVE.com.tw )を通じて提供する、ライブストリーム、オンラインビデオ、オンラインショッピングなどのオンラインサービスを指します。)の提供にあたって、お客様の個人情報保護の重要性について認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)を遵守すると共に、以下のプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)に従い、適切な取扱い及び保護に努めます。
本プライバシーポリシーにおいて、個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項により定義された個人情報をいうものとします。
当社は、お客様の個人情報を、以下の目的で利用致します。
当社は、個人情報の利用目的を相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合にはお客様に通知又は公表します。
当社は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。但し、次の場合はこの限りではありません。
当社は、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得しません。
当社は、当社が取り扱う個人情報につき、漏えい、滅失又はき損を防止するため、組織的、人的、物理的及び技術的な安全管理措置を、継続的に講じるものとします。当社の講じる安全管理措置の詳細についてお知りになりたい場合には、12条の連絡先までご連絡下さい。
当社は、お客様から同意を得た場合または個人情報保護法その他関連法令で認められる場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。
但し、下記に定める場合は、当社は、個人情報を第三者に提供することがあります。
当社は、お客様から同意を得た場合または個人情報保護法その他関連法令で認められる場合を除き、個人情報を外国にある第三者に提供しません。
但し、下記に定める場合は、当社は、個人情報を外国にある第三者に提供することがあります。
また、上記にかかわらず、当社は、WAVEサービスの運営にあたり、お客様に本プライバシーポリシーに同意いただいた上で、日本のお客様の個人情報を主に以下のようなケースで外国にある委託先、子会社、関連会社などの第三者に提供することがあります。当社は、当該第三者との間で、適切なデータ保護に関する事項を規定した契約を締結するなどし、当該第三者がOECDプライバシーガイドライン8原則に対応する措置を講じます。
◇アプリケーションの開発や運用
WAVEサービスの開発・運用に関する業務のために、以下の国又は地域に所在する企業(グループ会社や当該企業の委託先等を含みます。)にお客様の個人情報を提供することがあります。
移転先:台湾
台湾の個人情報保護法制:https://www.ppc.go.jp/files/pdf/taiwan_report.pdf
◇カスタマーサポート(日本語除く)
日本語でのお問い合わせは原則日本国内で対応しておりますが、日本語以外でお問い合わせいただいた場合には、以下の地域に所在する委託先企業(グループ会社や当該企業の委託先等を含みます。)から回答をさせていただく場合があります。
移転先:台湾
台湾の個人情報保護法制:https://www.ppc.go.jp/files/pdf/taiwan_report.pdf
◇お客様の属性分析
当社は、WAVEサービスの利用状況など、当社が保有するお客様の個人情報を利用して、オンライン広告を配信したり、広告効果の測定をしたりします。その一環として、当社は、お客様の個人情報を、広告配信事業者、クラウドコンピューティングシステム事業者等に提供する場合があります。
移転先:台湾
台湾の個人情報保護法制:https://www.ppc.go.jp/files/pdf/taiwan_report.pdf
◇お客様の位置情報
当社は、WAVEサービス内のMeet機能を利用するお客様の位置情報をお客様同士の距離感を把握するため、お客様が位置情報の利用を許可した場合に限り、以下の地域に所在する委託先企業(グループ会社や当該企業の委託先等を含みます。)に提供する場合があります。
移転先:台湾
台湾の個人情報保護法制:https://www.ppc.go.jp/files/pdf/taiwan_report.pdf
◇日本のお客様の個人情報(位置情報を含みます)の保管場所
当社は日本のお客様の個人情報を台湾及びアメリカ合衆国のデータセンターで保管しています。
台湾の個人情報保護法制:https://www.ppc.go.jp/files/pdf/taiwan_report.pdf
アメリカ合衆国の個人情報保護法制:https://www.ppc.go.jp/files/pdf/USA_report.pdf
なお、適宜適切な事業者を選定して委託を行うべく、現時点では受託業者及びその所在国が特定できていないものの、上記以外の受託業者に対して個人情報の提供を行う場合があります。この場合、改めてお客様の同意を取得せず、新たな受託業者に対する委託を開始することがあります。
当社は、お客様の個人情報について、個人情報保護法の定める範囲において、個人情報の開示(第三者提供記録の開示を含みます。)、訂正、利用停止等(以下「開示等」といいます。)を求めることができます。この場合、お客様は、当社の定めるところに従い、お客様が開示等を行う正当な権限を有することを証する書面等を提出する必要があります。開示等請求に当たっては、12条の連絡先までご連絡下さい。念のために付言すると、当社が開示等の義務を負うのは、個人情報保護法が当社に法的義務を課している場合のみとなります。
9. Google Analyticsの利用に関する情報
当社は、WAVEサービスの向上のため、Google社のGoogle Analyticsを利用してウェブサイトなどのWAVEサービスの計測を行っています。データ取得のためにGoogle社がCookieを設定し、または既存のCookieを読み取る場合があります。その際、Google社に対して、お客様がアクセスしたページのURLやIPアドレスなどの情報を自動的に送信します。当社は、それらの情報を、利用状況の把握やWAVEサービスなどに利用する場合があります。Google AnalyticsにおけるGoogle社によるデータの取扱いについては、Google Analyticsサービス利用規約およびGoogle社プライバシーポリシーをご確認ください。
当社は、合理的な裁量によって、お客様に対する予告や補償なく、本プライバシーポリシーを改定することがあります。
本プライバシーポリシーにかかわるご連絡は、下記にて、お願い致します。 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F 17LIVE株式会社 E-mail:jp-wave@17.live (なお、受付時間は、平日10時から18時までとさせていただきます。)
WAVE知的財産ポリシー
本ポリシーは、お客様と当社との間で、WAVEサービスおよびそのソフトウェア/ウェブサイトのデータ、ならびにWAVEサービスおよびそのソフトウェア/ウェブサイトにおいてお客様が公開するコンテンツ(以下に定義します)に関する条件、および知的財産に関する権利と義務について定めるものです。お客様の利益に関わることですので、規約をよくお読みください。
お客様が「WAVE利用規約」を表示するウェブページにアクセスしてWAVEアカウントを初めて登録し、引き続きWAVEサービスに登録、ログインおよび使用した場合、お客様またはお客様の法定代理人は、台湾の法律が定める合理的な検討期間(5日以上を推奨)に従い、本利用規約(下記のユーザー行動規範、プライバシーポリシー、知的財産ポリシー、ゲームポリシーを含む)をよく読んで本当に理解し、前述の利用規約およびポリシーを遵守することに同意したとみなされるものとします。なお、未成年の方は、法定代理人(親または法定後見人など)の許可によってもWAVEサービスを利用することはできません。
本ポリシーに違反した場合または違反の疑いがある場合、当社は、独自の裁量で、状況に応じて提供するサービスの全部または一部を停止し(高度な警告、コンテンツの公開・送信の停止、公開・送信されたコンテンツの削除、アカウント機能の一部または全部の制限、あるいはアカウントの永久停止などの措置を含むがこれに限らない)、適切な救済措置として法的措置を取ることができるものとします。当社は、処分の結果を公表する権利を有し、サービスの全部または一部を再稼働させるかどうかは、実情に応じて決定することができるものとします。当社は、侵害の疑いや犯罪、その他法令に違反する行為があった場合、その記録を保持し、法令に基づき所轄官庁およびその指定する機関に送付し、所轄官庁の捜査に協力します。当社は、削除されたコンテンツを復元することはできません。当社がお客様のアカウントを停止または削除した場合、お客様は、お客様のアカウントに基づくポイントおよびロイヤリティを含む、お客様のアカウントを通じたいかなるデータも取得できなくなることを十分に理解し、これに同意したものとします。
お客様が本ポリシーに違反したことにより生じた苦情、訴訟、クレームおよび関連する費用については、お客様が全責任を負うものとします。お客様は、当社に対して懲罰的損害賠償10万米ドルを支払うとともに、お客様による違法行為または契約違反により当社およびその後継者が第三者に支払った損害、または政府当局から課せられた処罰により発生したすべての損失(営業権の喪失、政府による処罰、訴訟費用、弁護士費用、第三者から請求された損害などの金銭的損失を含むがこれに限らない)を補償し損害を受けないことに同意するものとします。
定義された用語
WAVE知的財産ポリシーに関するご質問は、WAVEカスタマーサービス(jp-wave@17.live)までご連絡ください。
準拠法、裁判管轄、紛争解決法
本WAVEアプリ利用規約(ユーザー規約、プライバシーポリシー、知的財産権ポリシー、資金決済法に基づく表示、特定商取引法に基づく表記を含みます)は、日本のIPアドレスから17アカウントを登録したお客様(日本ユーザーといいます)に適用されます。日本ユーザーがWAVEサービスをダウンロード、インストール、登録、ログイン、利用することによって生じるいかなる請求、紛争については、日本法を準拠法とし、同法に従って解釈されることおよび東京地方裁判所を管轄裁判所とすることについて、日本ユーザーは同意します。
WAVE子供の安全に関するポリシー
未成年者の心と体を危険にさらす内容でのWAVEサービスの利用は許可されていません。未成年者とは、18 歳未満の個人のことです。
このポリシーに違反する内容でのWAVEサービスの利用を見つけた場合はご報告ください。子どもが危険にさらされていると思われる場合は、直ちに最寄りの警察に通報してください。このポリシーへの違反を報告する手順はこちらでご確認いただけます。
禁止事項
下記のいずれかに該当するWAVEサービスの利用は禁止されています。
(事例)飲酒、ヴェポライザー、電子タバコ、タバコ、大麻の使用、花火の不正使用、監督下にない状況での銃器の使用(これらに限定されません)
(事例)未成年者を成人向けの話題に巻き込むような内容、親による虐待を真似たような内容、未成年者に何かを強要する内容、暴力行為(これらに限定されません)
(事例)性的なテーマ、暴力行為、わいせつなテーマなど、未成年者の視聴者にふさわしくないテーマ、施術、療法、自傷行為、大人向けホラー キャラクター、若い視聴者に衝撃を与えることを目的としたその他の不適切なコンテンツ(これらに限定されません)
(事例)未成年者を辱める・欺く・侮辱することを目的とした内容、メールアドレスや銀行口座番号などの個人情報を公表する内容、性的対象化を含む内容、他人にいじめや嫌がらせをけしかける内容(これらに限定されません)
このポリシーは、WAVEの全てのサービスや機能に適用されます。なお、このリストはすべてを網羅しているわけではありません。
WAVEで許可されていない内容の例には、さらに次のようなものがあります。
・挑発的、性的、あるいは性的内容を示唆する行為、チャレンジ、いたずら(キスや痴漢行為など)に関与している未成年者の動画や投稿。
・危険な行為に関わっている未成年者を映すコンテンツ。例: スタント、武器や爆発物の使用、アルコールやニコチンのような規制薬物の使用(ベイプや電子タバコなどの使用を含む)。
・「子ども向け」などのタグが付けられている、または視聴者設定を [はい、子ども向けです] としているファミリー向けのアニメでありながら、注射器を使用するなどの不適切な行為を描写している動画。
これらはほんの一例です。このポリシーに違反する可能性がある内容でのWAVEサービスの利用は認められません
このポリシーに違反した内容でWAVEサービスの利用が確認された場合は、当社の判断でその利用を制限又は中止し、WAVEサービスを利用するためのアカウントが停止される可能性があります。
WAVEサービスでは、搾取行為は一切許容されません。報告された内容から子どもが危険にさらされていると判断した場合、当社は法執行機関による問題のコンテンツの捜査に協力します。